夜行バスが到着するのは、まだ辺りの薄暗い早朝。
まずはシャワー!と思っても、この時間帯は、営業している店って、少ないんですよね…。
そこで今回は、名古屋駅付近、または名古屋市内で駅近の、《早朝からシャワーが利用できる施設》《早朝から営業している銭湯》を、7ヵ所ご紹介します!
「とりあえずサッとシャワーを浴びて、スッキリしたい!」
「時間を気にせず湯船にゆっくり浸かって、移動の疲れを取りたい!」
「シャワーを浴びて、メイクして、身なりを整えたい!」
場所や料金、お風呂の種類、清潔さやアメニティの充実、 “何を重要視するのか”は、人それぞれです。
早朝に名古屋に着いた時には、この記事を参考に、ご自身の気分に合わせて、お好みの施設をぜひ利用してみてください。
※注意:2020年3月現在の情報です。
早朝営業の銭湯
夜遅くに出発し、寝ている間に目的地に到着できる、便利な夜行バス。
でも、やっぱり布団で寝るのとは違って、多少は移動の疲れがたまるものです…。
そんな疲れを取るためにも、肩までしっかり湯船に浸かり、体の芯から温まりませんか?
名古屋市内にも、早朝から「朝風呂」をやっている銭湯があるんですよ。
名古屋駅付近(徒歩圏内)
炭の湯ホテル

【アクセス】JR「名古屋駅」太閤通口から徒歩10分
【種類】 備長炭風呂(露天風呂)、檜風呂、ジェット湯、でんき湯、遠赤外線サウナ
6:30~9:30 / 16:00~23:00
大人:440円
アメニティ:有料
■タオル160円 ■バスタオル300円 ■ボディーソープ・シャンプー・リンス60円 ■カミソリ100円 ■歯ブラシ100円 ■ドライヤー10円(すぐ切れます…笑)
アメニティを持参すれば、入浴料はとてもお値打ちです。とにかく名古屋駅近くがいい!という人におすすめです。全体的に浴槽は小さめで、昔ながらの銭湯といった印象です。
名古屋ビーズホテル(らくだの湯)

【アクセス】JR「名古屋駅」桜通口から徒歩15分 / 地下鉄東山線「伏見駅」から徒歩5分
【種類】 大浴場、ジャグジー、サウナ
6:00~10:30 / 14:00~23:30
大人:1,400円
アメニティ:無料
■タオル ■バスタオル ■ボディーソープ ■シャンプー ■コンディショナー ■歯ブラシ ■かみそり ■ブラシ ■ヘアゴム ■シャワーキャップ ■ドライヤー
アメニティが充実しているので、手ぶらで利用できます。お風呂の種類は少なめですが、広い大浴場で、入浴後には無料でマッサージチェアが利用できます。
名古屋市内(最寄り駅近く)
名古屋スパリゾート 湯~とぴあ宝

【アクセス】JR東海道本線「笠寺駅」から徒歩7分
【種類】 内風呂8つ、露天風呂7つ、サウナ4つ、が男女で月替わり制
6:00~11:00(朝風呂タイム)
大人:680円
アメニティ:一部有料
■タオルと館内着セット330円 ■ボディーソープ ■シャンプー ■コンディショナー ■ドライヤー ※その他:施設へ要問合せ
24時間営業ですが、朝風呂タイムを過ぎると、追加料金が加算されます。広い休憩処があり、仮眠も可能です。食事処や娯楽サービスも充実していて、1日中楽しめる名古屋最大級のスパリゾート施設です。
天然温泉 アーバンクア

【アクセス】地下鉄名城線「東別院駅」から徒歩7分 / JR中央本線「金山駅」から徒歩15分
【種類】 内風呂8つ、露天風呂2つ、サウナ2つ 、+岩盤浴(別料金)
6:00~(金曜のみ 9:00~)
大人:平日900円 / 休日1000円(会員100円引)※お風呂3時間コース
アメニティ:無料
■タオル ■バスタオル ■ボディーソープ ■シャンプー ■コンディショナー ■メイク落とし洗顔 ■化粧水 ■乳液 ■ドライヤー
地下800mから湧き出る天然温泉です。手ぶらで利用でき、女性用アメニティも常備されてるのは嬉しいですね。コーヒーやマッサージチェアなど無料のサービスがあり、+200円で岩盤浴も楽しむことができます。3時間を超える場合は、+620円で1日滞在できるので、仮眠にもおすすめです。
大曽根温泉 湯の城

【アクセス】 JR中央本線「大曽根駅」南口から徒歩5分 / 地下鉄名城線「大曽根駅」から徒歩10分
【種類】 内風呂7つ、露天風呂5つ、サウナ1つ 、+岩盤浴(別料金)
6:00~(第3木曜のみ 9:00~)
大人:平日730円 / 休日830円(会員50円引)
アメニティ:無料
■タオル・バスタオル(平日6~9時は貸出無料)■ボディーソープ ■シャンプー ■コンディショナー ■ドライヤー
平日+450円・休日+550円で、岩盤浴・ラウンジスペースが利用可能になり、仮眠にもおすすめです。食事処では、名古屋めしも堪能でき、1日滞在できる施設です。
※詳細は別記事で。
早朝からシャワーが利用できる施設
夜行バスで早朝に着いて、「安く、サッとシャワーが浴びられりゃいい!」という感じなら、24時間営業の「インターネットカフェ」が便利ですよね。
検索すればすぐ情報が出てくるほど、名古屋駅周辺には何軒もあります。
でも、シャワーが利用できればいいと言っても…、やはり女性は、綺麗なパウダールームがある方が、メイクをするにも助かりませんか?
そこで、私がオススメしたいのは、「ゲストハウス」です!
宿泊しなくても、宿泊者と同じように、シャワールームを利用させてくれる所があるんですよ。
名古屋駅付近(徒歩圏内)
ナインアワーズ名古屋

【アクセス】 地下鉄「名古屋駅」1番出口から徒歩2分 / JR「名古屋駅」桜通口から徒歩7分
24時間いつでも
700円(1時間以内)
アメニティ:無料
■館内着 ■タオル ■バスタオル ■ボディーソープ ■シャンプー ■コンディショナー ■歯ブラシ ■ドライヤー
2020年2月10日にオープンしたばかりの、スタイリッシュで綺麗な建物で、最上階からは名古屋の絶景を楽しむことができます。シャワールームは、ホテルのバスルームの様にお洒落で、広々としていて使いやすく、アメニティも揃っているので手ぶらで利用できます。24時間営業は助かりますね。
ホステルわさび

【アクセス】 JR「名古屋駅」太閤通口から徒歩5分
6:00~23:00 (11:00~12:00 受付不可)
600円(1時間)1,000円(2時間)※延長300円/1時間
アメニティ:一部有料
■タオル150円 ■バスタオル200円 ■ボディーソープ ■リンスインシャンプー ■メイク落とし洗顔 ■化粧水 ■乳液 ■歯ブラシ ■カミソリ100円 ■ドライヤー
洗顔や化粧水など、女性用アメニティが常備されている上に、美容家電やコスメ、ヘアアイロンの貸出など、女性のためのサービスが充実しています。ロビーでフリードリンクを飲みながら、休憩することも可能です。
交通費は重要!
他の交通手段と比べると、格安の「夜行バス」を利用しても、シャワー利用料や、最寄り駅までの交通費が高くついてしまっては、本末転倒ですよね。
あなたの名古屋での目的は、何ですか?
…観光?…コンサート?…仕事?
今回ご紹介した施設は、その目的と照らし合わせ、交通費も考慮した上で、選ぶといいかもしれませんね。
名古屋での目的が…
名古屋駅付近での仕事、ZeppNagoyaでのライブ、など…交通機関を利用する必要のない人
名古屋での目的が…
観光、ナゴヤドームでのコンサート・野球観戦、など…地下鉄に3回以上乗る予定の人
※土曜・日曜・休日限定で、地下鉄が1日乗り放題になる『ドニチエコきっぷ(620円)』、または、地下鉄が24時間乗り放題になる『地下鉄全線24時間券(760円)』をうまく活用しましょう!
名古屋での目的が…
ガイシホールでのコンサート、など…JR利用がお得な人や地下鉄に乗る必要のない人
まとめ
大都会名古屋でも、早朝だと営業している店は少なく、夜行バスで到着後は、シャワーのために24時間営業の「インターネットカフェ」へ向かいがちです。
でも、名古屋市内には、手ぶらで利用できる早朝営業の「銭湯」や、シャワーの利用できる「ゲストハウス」が、たくさんあります。
名古屋での目的に合わせて、交通費も考慮し、朝風呂でスッキリして、名古屋での1日を気持ちよくスタートさせましょう!
日程に余裕のある人には、仮眠も兼ねて、1日中楽しめる施設もオススメですよ!
\ 日本全国の高速バス予約サイト /
コメント
モミゾーさん、こんにちは!3カ月前、初めて名古屋駅に早朝に着いた私は、ネットカフェしか思い込みがなかったため、ネカフェのみをズラリと検索しました。探した結果、せっまいシャワールームで着替えシャワー、メイクを済ませましたが、やはり落ち着いた空間で身なりを整えたいものですね(>_<)そうか、ゲストハウスか~(^^♪素敵な情報、ありがとうございます。次回トライします。ありがとうございました(^^♪
みかりんさん、コメントありがとうございます!ネットカフェ便利だけど…そうなっちゃうんですよね(>_<)次回は、ぜひ利用してみてください。特に「ナインアワーズ」はおすすめですよ♪1階で販売されている、こだわりのドリップ珈琲も、朝は格別です!